Google ストリートビュー2800
本日の新聞で,Google ストリートビューという機能がプライバシー侵害に当たるのではという投書が載っていました.
初めて聞く機能だったので,早速試してみました.
Googleマップで,ストリートビューボタンを押してから,住所を入れると,路上からの画像が見えます.(東京など大都市限定)
プライバシーの点では,通行人の顔はボカシが入っており,解像度が低いので表札は判読出来ないので,あまり心配は要らないのではないかと思えます.(車のナンバーについては,時々数字だけが判読出来る画像があります.)
気になる場合は,本人等からのクレームを受け付けるとのコメントがありました.
某氏の勤め先のNDSビルの場合,正面玄関が佐川急便のトラックに隠されていましたが,視点を上に向けるとビルにNDSと書かれていました.(もっと街中だと思っていました(^_^;)
大阪の眼鏡屋さんの場合,玄関?脇が表示され,視点を動かすと,看板が見えました.(コスメ部門の店が外壁補修中なので,撮影時期がわかりそうな画像です.)
画像に写っている車の動きを見ると,結構な速さで移動しながら撮影しており,また,水平方向以外に,真上まで同時に撮影しており,どのような方法で撮影しているのかが気になりました.
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント