Office 2007とVBA
パソコンの入れ替えに伴い,評判の悪いOffice2007が回ってきた.
リボンの使い勝手など,いろいろと評判が悪いのは知っていたが,VBAがめちゃくちゃ遅くなっていることに非常に驚いた.
色々と実験したところ,
・2007形式で保存したファイルについてVBAを走らせると遅い.
・2003の互換モードで保存したファイルについてVBAを走らせると,Office2003でのVBAの速度に近くなる.
2007でファイル内部構造などが大きく変更されたことが要因となっているようであるが,従来の倍以上の時間がかかるようでは不良品と言われてもしょうがないであろう.
なお,別のマシンに2003を残した状態で2007をインストールしてみたところ,VBAで2003のオブジェクトが選択出来なくなっていた.
いろいろ調べてみると,コマンドプロンプトで関連付けを変更する必要があるとのことであった.
・2003に設定
"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\excel.exe" /regserver
"C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\winword.exe" /regserver
・2007に戻す
"C:\Program Files\Microsoft Office2007\OFFICE11\excel.exe" /regserver
"C:\Program Files\Microsoft Office2007\OFFICE11\winword.exe" /regserver
Office2007はVISTA同様に大きく変更があったので,次のバージョンにならないと不完全なのかもしれない.
| コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント