国際送金
なぜ、いきなり国際送金の話題かというと、海外の古本屋や海外の学会等への送金を郵便局で行うからである。
先日、新聞の声の欄で手数料値上げの投稿を読み、郵貯のHPで確認すると確かに上がっている。
上がっているなんてもんじゃない、弱者切り捨てである。 何が民営化だ!
従来、海外の郵便口座などへの送金は、10万円まで700円の手数料で送金出来た。
それが、いきなり2500円である。従来の手数料としては、150万円まで送金出来る手数料である。
名目は、サービス区分を簡素化である。ぼったくりではないか!
こちらの送金金額は、5000円前後が多く、高額でもせいぜい2万円程度である。
学会等への送金は、仲間内でまとめて送金出来ないか対策を練るしかない。
宅配便などを狙ったとしか思えない、駐車違反取り締まり強化など、民営化第1弾で、このような案件がたくさんあるようなので、最後には地方が切り捨てられるのではないかと心配になってきた。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント